株式会社 JAファームうま

HOME > 株式会社 JAファームうま

うま農業協同組合の子会社(農地所有適格法人)株式会社 JAファームうま

農作業受託による農作業支援、及び新規就農研修、農業経営等を通じて、農業者と共に地域の農業を次世代へ繋ぎます。

農業者の高齢化や後継者不足等により担い手の減少が深刻化する中で、地域農業を維持・活性化するためには、産地の維持や農地の保全、担い手の育成等の取り組みが不可欠な環境となっています。JAうまの子会社 農地所有適格法人『株式会社JAファームうま』(以下「JAファームうま」という)は、農地受委託及び農作業受託、種苗の供給、農産物の生産・販売等の各事業を積極的に展開し、「くらし、農業、地域に笑顔を ~組合員とともに 豊かな農業と地域のきずなを次世代へ~」をテーマとしたJAうま第9次中期経営計画の基本目標である「農業者の所得増大」「農業生産の維持・拡大」「地域活性化への貢献」の実現を目指します。

基本理念

地域農業の振興は、農家組合員が行うことを基本とします。地域から、JAうまもしくはJAファームうまに対して農地・農作業の受委託等の申し出があった場合は、可能な限り当該地域の担い手に依頼しますが、担い手が不足する地域については、地域とJAうま本体の合意のもとでJAファームうまが行うこととします。
なお、農地の受委託についてJAファームうまは、地域農業を次の世代へ繋げるべく、農業経営基盤強化促進事業に基づく利用権を設定した農地で農業を行い、地域内の農地保全、及び将来の担い手を育成し、その取り組みを拡充することにより地域農業の維持・振興を図ります。但し、体制が整うまでの間は設定したモデル地区(土居・豊岡)を活動エリアとし、将来的に管内全地区での活動を目指すこととします。

新しく農業を始める方へのサポート

新規就農研修

農業で自立を目指す意欲のある農業後継者や新規就農希望者を受入れ、実習等を通じて、将来地域の担い手となる農業者を育成します。2年間の研修で、農業技術や経営手法等の就農に必要な技術やノウハウを習得していただけます。

ご予約・詳細はこちら

農業にお困りの方へのサポート

農作業受託事業

農家組合員から農作業を受託し、生産規模を維持・拡大するための支援を行います。

【作業内容】

農作業(耕起、田植え、稲刈り、草刈り作業等)・休耕田管理(耕起及び草刈り)の申込みを受け、作業を実施します。
※川之江・松柏地区は、JA本体(川之江中央経済センター)にて受付し、作業を行います。

【作業の申込み】

最寄りの各経済センターにお問い合わせいただき、申込書に必要事項をご記入の上ご提出ください。
(作業料金等詳しくは、各経済センターの窓口へ問い合わせください。)
※圃場の条件等により、お引受できない場合があります。

農業経営

農業経営基盤強化促進法に基づき利用権を設定した農地にて、下記の作物を栽培します。

  1. 地産地消型玉葱・ジャガイモ・   キャベツ・ブロッコリー等
  2. 農地保全型水稲(業務米・学校給食米)
  3. 労働力調整型里芋・山の芋
  4. 環境保全型除草作業のみ

【JAファームうまの役割】

  1. 農業者年金受給のための適格な経営移譲の相手方となることができます。
  2. 大切な農地が、きちんと耕作できます。
  3. 契約期間(利用権の設定期間)が終了すれば、責任をもって農地をお返しするので安心です。

【実施地区(利用権設定農地)】

  1. モデル地区(土居・豊岡)を基本として実施します。 (将来的には全地区)
  2. 農業振興地域の農地、農業用施設用地等です。

※なお、悪条件により借り手がいない水田や、人から借りている農地(小作地)はお引き受けできません。

育苗事業

良質な水稲苗及び野菜苗の安定供給を行います。

お問い合わせ

お問い合わせ
株式会社JAファームうま
事務所
愛媛県四国中央市土居町蕪崎690番地
TEL
0896-22-4881
FAX
0896-22-4882
E-MAIL
h-toda@ja-uma.or.jp